運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-03-25 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それなのに、いわゆるボス政治家とか、あるいは大財閥の社長、重役などは別荘幾つも持ってわが世の春をうたっておるという、この生きながらの天国と地獄のような様相を何とか解消できないのか、こういうことをいま私は要望したわけです。まず経緯を一応申し上げておきます。  その次に道路計画でございますけれども、道路にいたしましても、人道をつくるほうはほとんどおろそかにしておる。

受田新吉

1969-03-25 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

自民党の大ボス政治家別荘幾つも持つほど豊かな暮らしをしておる。別荘幾つあるか。あなたのお友だちの大臣等の中で別荘を持っている数がどれだけあるか、御承知ならば、一番多いのはだれで、どのくらいあるかを御答弁願いたい。そして一方では、四畳半のところに五人も六人も住んで、一家の悲劇を起こすような悲惨な人が末端にはうようよしておるのです。スラム街、広島の川の原爆犠牲者の町並みを見てもそうです。

受田新吉

1969-03-25 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

私がさっき指摘しました大政治家——政治家というよりはボス政治家と言いたいのですが、ボス政治家とかあるいは財閥の巨頭という者は、自分の家をりっぱにするだけでなくしてたくさんの別荘を持たれる。こういう風潮に対しては道義的な意味からどう考えられるのか。国民の中には住宅難にあえいでいる者がたくさんある。

受田新吉

1963-06-27 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

それが政府高官とか役人、あるいはボス政治家、銀行とかに手づるのある有産者がどんどん引き出している。これは当時事実あるんです。私が当時ぼやぼやしておって、その封鎖を引き出すことができなくて一結局封鎖をちょん切られたから、そういうことを言うわけじゃないですけれども、感情的に言うわけじゃないですけれども、当時非常にそれは不正が行なわれたんです。

木村禧八郎

1959-11-19 第33回国会 参議院 運輸委員会 第5号

○国務大臣(楢橋渡君) 私がやりました限界線は、まあボス政治家といっては失礼ですが、大野伴睦さんにどういう政治力があろうとも、少なくとも百億と十五分間という、そんなばかなことは聞かれない。それは撃退したのだから、その辺のところで、今申し上げたように、あれは普通の急行で、みなとめるわけではないんですよ。これはとまることもあるし、とまらぬこともある。

楢橋渡

1958-04-04 第28回国会 衆議院 法務委員会 第22号

若いまじめな人ばかりでありましたが、このあっせん収賄罪に関連して、これは素朴な国民の感情ではないか、同時に、法律上の一つの疑惑、疑点というものを投げかけてきたような気がするのでありますが、たとえば、あっせん収賄というと、何か特定議員だけ、あるいはボス政治家というものだけが対象になっているような気がすると言う。つまり、世の中の意見はそういう気がするが、実はわれわれは疑問を持っておることなんです。

三田村武夫

1956-03-23 第24回国会 衆議院 本会議 第26号

あるいは青年団——最も憂うべきは、純真なるべき青年を蠧毒するものは地方のこのボス政治家でありまして、常に集会があると酒を届け、その良心を麻痺させるのであります。あるいは集会寄付をし、お祭りに寄付をし、あらゆる行事に寄付をする、供応接待をする、あるいは牛馬の世話をする、山林、用水の世話をする。冠婚葬祭には、その親疎、地位、身分を問わず、不相応な贈りものをするのであります。

鈴木義男

1952-06-17 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第55号

しかも自治体には競輪を食いものにしているところのボス政治家がたくさんおる。しかも自治体人たち地方自治体に金がいるのだが、金がないので火の車の地方財政には競輪競馬は救いの神とまで言つておる。こういうようなことでは非常に困ることであつて、われわれがやめてほしいというような方向には少しも行きやしない。それどころではない。競輪競馬を扇動する議員たちはこういうことを言つております。

横田甚太郎

1947-11-29 第1回国会 参議院 本会議 第59号

この組織の下に、東京だけで四万五千人に上る露天商が支配され、ギヤング的秘密政府は、これら下層人民から搾り取つた金を、種々の政党やボス政治家に注ぎ込み、又ボスたちのために暴力を提供し、その代わりにボス政治家は、彼らが逮捕されないように手を廻し、行動の自由、非公式の便宜まで與えている。総司令部は、これらの組織をあらゆる方面から調査した。追放された人物が相変らず巨大の政治力を揮つている。

羽仁五郎

  • 1